新年のご挨拶:2025年も継続とバランスを大切に

こんにちは!てん天です

新年あけましておめでとうございます!2024年は、節約を中心とした資産形成や、ダイエットを通じた健康維持に力を入れた1年でした。この取り組みは、私にとってただの目標ではなく、人生をより良くするための土台作り。その土台を、2025年もさらに強固なものにしていきたいと思います。

資産形成の継続

2024年は節約を意識した生活を送り、固定費の見直しやポイント投資などを通じて資産形成に取り組みました。特に、無理をしない範囲で支出を抑えることに成功し、小さな成果を積み重ねることができました。

2025年もこの姿勢は変わりません。資産形成は一朝一夕で結果が出るものではなく、長期的な視点で取り組むものです。妥協することがあっても、継続をやめないことが一番大切だと感じています。今年も、計画的にお金を使いながら、将来のための資産をコツコツと積み上げていきます。

健康維持とダイエットの継続

ダイエットを継続し、2024年は体重管理や健康維持において良い結果を得ることができました。毎日のウォーキングや鶏むね肉を活用した食事法は、すっかり生活の一部となっています。2025年もこの取り組みを続け、無理なく健康的な生活を送ることを目標にしています。

継続することで得られるのは、ただ数字としての成果だけではありません。体調が整い、日々の生活が快適になることで、心の余裕も生まれるのです。小さな努力を積み重ね、健康を支える土台を築き上げていきたいと思います。

浪費も楽しむバランスの大切さ

2024年も、変わらずKIRITOさんのライブに足を運びました。ライブは私にとって最高のご褒美であり、日々のモチベーションの源泉です。2025年も、この「幸せな浪費」を楽しむつもりです。

もちろん、浪費だけで終わるのではなく、資産形成や健康維持とのバランスを取りながら過ごすことが大切だと感じています。お金も健康も、そして趣味も大切にすることで、人生の幸福度をより高めることができると信じています。

継続こそが鍵

2025年は、行動を始めて2年目に突入します。最初の年は新しい取り組みへの意欲が強かったものの、継続することの難しさも実感しました。しかし、「妥協はしても継続はやめない」というスタンスを守ることで、少しずつ成果が形になり始めています。

今年も、これまで積み重ねてきたことを土台にして、さらなるステップアップを目指したいと思います。新しい挑戦にも柔軟に対応しながら、自分にとって大切なものを見極めつつ、継続を意識した1年にしていきます。

2025年もよろしくお願いします!

最後に、2025年が皆さんにとって素晴らしい1年になりますように。私も、自分のペースで無理なく目標に向かって進んでいきます。今年もどうぞよろしくお願いいたします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA