
こんにちは!てん天です
2024年を振り返ると、幸い軽めの風邪を1度ひいただけで大きな体調不良には悩まされませんでした。しかし、この冬はインフルエンザが全国的に蔓延しているというニュースをよく耳にします。2025年も健康でい続けるため、しっかりと予防を徹底し、風邪やインフルエンザを寄せ付けない体作りを目指します。
健康維持のために実践していること
健康でいるためには、日々の予防が欠かせません。私が実践している基本的な予防対策を改めてご紹介します。
当たり前のことを書いていますが(笑)
- 手洗い・うがい
外出後や食事前には必ず行い、感染症のリスクを減らしています。 - マスクの着用
混雑した場所や公共交通機関を利用する際には必須。飛沫感染の予防に役立っています。 - 健康的な食生活
鶏むね肉を中心とした栄養バランスの取れた食事を意識しています。免疫力を高めるためにも食事は重要な要素です。 - 早寝早起き
生活リズムを整え、十分な睡眠をとることで、体の回復力をキープしています。 - メンタル面の予防
一番の予防法は、やはり推しであるキリトさんの存在です!ライブに行ったり、音楽を聴いたりすることで心が元気になるのを実感しています。心の健康が体にも良い影響を与えるというのは間違いありません(笑)。
初詣で祈願したのは「健康」
2025年のスタートにあたり、初詣では「健康でい続けること」を祈願してきました。やはり、何をするにも健康が土台になります。元気な体があってこそ、仕事や趣味、日常のすべてを楽しむことができます。
2025年も健康第一でやっていきます
今年も、これまで実践してきた予防策を継続しつつ、さらに健康への意識を高めていきたいと思っています。軽い風邪も含め、できるだけ体調不良にならないことを目標に、2025年を充実した1年にしていきたいです。
健康第一であることは、資産形成や趣味を楽しむためのベースでもあります。これからも、体と心の両方を整えながら、日々を楽しんでいきたいと思います。